ルノートゥインゴにLSD装着 (*_*;
- ネオチューン
- 2022.01.15
トゥインゴにノンスリ入れるの大変なんです!!
しかも2年かかります(笑)〔どーしようか悩んでた期間です〕
なぜなら、トゥインゴ用LSDがリリースされてないので、NISMOのノート用を入れるからです(泣)
ノーマルリングギヤの幅が23mmに対し、ノートのリングギヤの幅が27mmあり、ケースに当たってしまうからリングギヤ削ってスペーサーも作って組付けます。
しかぁ~し、、今回2台目なんだけど、1台目にやったやつはリングギヤ片面削ってスペーサー入れて出来上がりだったので、事前に同じスペーサーを作って作業に挑んだが、、ぬぅぁんとケースの出来が素晴らしいほどバラバラであちこち干渉『やる気が失せる』事態に!!



結果、カウンターシャフトのドライブピニオンがリングギヤに当たる事も判明し、またバラしてリングギヤ両面削って仮組みしたら、今度はリングギヤボルトがドライブピニオンに干渉して引っかかる(泣)負の連鎖みたいなヤーツ!
で、リングギヤボルトの頭を0.5mm削って組んで載せて(_;
完成です!!!!!
くたびれたぁ~
あっ!!ブログ見ましたと、依頼してこないでほしいです(爆笑)